オーストリア生活情報 オーストリアで夫婦の共同口座を開設する 国際夫婦のお金の管理国際結婚であるかどうかに関わらず、夫婦間でお金の管理をどうするか、というのは誰もが一度は考えたことのあるテーマではないでしょうか。旦那さんと奥さんで別々の銀行口座を持ち管理しているという方もいらっしゃると思いますが、うち... 2021.05.01 2023.02.03 オーストリア生活情報日本のお金
ドイツ語学習 オンライン会議で使えるドイツ語表現 社会的状況もあり、会議や懇親会、面接などがオンラインで行われることが増えてきましたね。オンライン会議、死ぬほど苦手です(聞き専ならOK)。そこで、オンライン会議(das Online-Meeting)で使うドイツ語表現をまとめてみました。ち... 2021.04.11 ドイツ語学習仕事・キャリア
仕事・キャリア オーストリア(ウィーン)でアラサーが就職するまでの話【おすすめの転職エージェント】 オーストリア人と結婚し、オーストリアに住むことになったのはいいものの、ドイツ語ネイティブでもない私が、コロナ禍で不景気な中、現地で就職できるのだろうか…。ちなみに旦那もしばらく休職中で、仕事探しには苦労していたようでした。オーストリア人にも... 2021.03.31 2024.07.12 仕事・キャリア
仕事・キャリア アラサーが日本にいながらドイツの仕事を探した話(ビザなし・ドイツ語B1) ワーホリでドイツに行くのもありだけど、他に選択肢はないの?という方の参考になれば幸いです。ドイツで働きたいわたしは日本で暮らしていましたが、今の旦那との遠距離恋愛に疲れ、ドイツに行きたいと考えていました。しかし、当時の私にとってドイツ現地就... 2021.03.07 2024.07.12 仕事・キャリア
出産・育児 オーストリアで娘を保育園に!?慣らし保育の経験談【前編】 仕事復帰が急に決まり、生後11ヶ月の娘を保育園(Kinderkrippe)に預けることになりました。慣らし保育(Eingewöhnung)に取れる時間はわずか2週間…。オーストリアの慣らし保育事情をレポートします。慣らし保育1日目8時から9... 2021.02.17 2023.07.08 出産・育児
出産・育児 オーストリア保育園事情 慣らし保育終了後の状況 生後11ヶ月の娘の二週間慣らし保育は以下の記事をご参照ください!母、仕事開始!の3週間目慣らし保育2週間を終え、3週目は契約通り、週に3回、保育園でお世話になるのですが、本来よりも早めに迎えに言ってもらえるように、義父にお願いしました。つま... 2021.02.06 2021.03.07 出産・育児
仕事・キャリア PI Behavioral Assessmentとは何ぞや。 会社から変なメールが来た!1PI Behavioral Assessmentて何!コワイ!就活のウェブテストを思い出す…会社からの突然のメールこんなメールが突然届きまして、焦る私。下のHinweise(ヒント)の部分には何が書いてあるかと言... 2021.02.06 仕事・キャリア
出産・育児 オーストリアで娘を保育園に!?慣らし保育の経験談【後編】 慣らし保育6日目週末をまたいで、二週目に突入しました。本日から3時間コースです。今朝は旦那が娘のお世話(オムツ替え、朝食、着替え)をやってくれましたが、そのためにもちろん15分遅刻…。旦那は朝超弱い&時間にルーズなので、ちょっといらいらして... 2021.01.30 2021.02.20 出産・育児
出産・育児 ドイツの母子手帳とオーストリアの母子手帳を比較してみた 著者は妊娠中にドイツ→オーストリアへ引っ越ししました。どちらの国においても妊娠中の受診においては母子手帳が必須です。母子手帳は、産婦人科で発行してもらえます。ちなみに、ドイツではMutterpass、オーストリアではMutter-Kind-... 2021.01.29 出産・育児
オーストリアドイツ語 【オーストリアドイツ語】スーパーマーケット編 ドイツからオーストリアに来て、スーパーに行くと、何か違和感しかない…これまで見てきたドイツ語と何かが違う…日本でドイツ語を勉強された方がオーストリアに旅行に来てもこんな風に感じると思います。オーストリアでもドイツ語が話されますが、日常的に登... 2021.01.26 オーストリアドイツ語