mushoko

スポンサーリンク
出産・育児

オーストリアで子どもが産まれたらもらえるお金

日本にも出産育児一時金、児童手当などがありますが、オーストリアにも類似した補助金があります。本情報は2021年1月末時点のものです。情報はできるだけ更新しますが最新情報は最下部URLよりご確認ください。Die Familienbeihilf...

高カカオチョコレートのおすすめ

著者は80%以上の高カカオチョコレートが大好きです!!オーストリアのチョコレートはやはりおいしいです。また、日本より高カカオチョコレートのラインアップが豊富です!日本ではチョコレート効果などが有名ですが、カカオ含有量が高くなるにつれ、炭っぽ...
オーストリア生活情報

【在住者向け】2020年買ってよかった&もらってよかったもの5選inオーストリア

2020年を振り返ってみて、オーストリアのくらしで特に買ってよかったもの、あるいはもらってよかったものについて書きたいと思います!ちなみに著者は、2020年の春に長女を出産し、秋ごろから新居に引っ越して、旦那と3人で暮らしている主婦です。ハ...

オーストリアのおやつ丨Germknödel(ゲルムクヌーデル)

ゲルムクヌーデルってすごいイカツいお名前だね!名前はイカツいのですが、実際はふわふわ、ほかほかのオーストリアのおやつです。作り方もとってもシンプルです。蒸し器がなくてもお鍋とお皿があれば代用できるので、是非作ってみてください!動画でのご紹介...
ドイツ語学習

日本でのドイツ語勉強方法とゲーテB1/B2試験@東京で出た内容

日本での私の勉強方法 =耳から始めるべき=ドイツ語は英語と違い、普段の生活の中で触れる機会がないため、とにかく毎日ドイツ語に触れることを意識しました。特にCD等を利用して耳を使って勉強するのは、スキマ時間を効率的に活用するのに適しています。...
オーストリアドイツ語

ドイツ語メールでよく使う表現まとめ

ドイツ語のメールは日本っぽい?ドイツ語でメールを書く場合、ビジネスシーンでは日本語のようにていねいな表現をたくさん使います。伝わればいい、というより、形式が重視される点で日本語と似ているのですが、外国人にとっては非常に難しい。私もよく旦那に...
オーストリアお出かけ情報

Lebensbaum「レーベンズバウム」ってご存知ですか?【オーストリアの占い】

「レーベンズバウム」とは星座のように、誕生日に割り当てられた木の種類によってその人の性格や恋愛に対する態度などを占うものです。モミ| 1月2日-11日 7月5日-14日神秘的●予備力と培われた態度●野心的で才能があり、非常に勤勉。●人見知り...
オーストリア生活情報

オーストリアおすすめのインターネットキャリア「SPUSU」

ドイツ→オーストリアへ引っ越した際のキャリア変更は必要か。著者は2020年2月にドイツ→オーストリアへ引っ越ししました。引っ越すと必要になるのがガス、水道、電気等の契約ですが、それに加えて大事なのが「インターネット」ネットなしではこの世の中...
出産・育児

出産に向けての準備。入院バッグには何が必要?【オーストリア】

臨月に入ったら入院バッグの準備をするもの。入院バッグの準備については事前に日本の方の出産経験談等を読み、やらなければいけないことリストに入っていました。オーストリアの病院で出産する場合に持っていくべきものについて以下に記載します。お産のため...
出産・育児

出産の苦痛を和らげるためにやっておくべきこと5つ【オーストリア流】

初めての出産、会陰切開が怖い!出産の痛みはよく、「スイカを鼻から出すくらい」と例えられることがありますが、私にとって一番の恐怖は、「お股が裂けること(=会陰切開、会陰裂傷)」でした。臨月に入ってからは、毎日のように「会陰切開怖い。」と旦那に...
スポンサーリンク