こんにちは、むしょこです。
最近娘の興味がアンパンマンからディズニープリンセスへと移りつつあり、成長を感じます。
ディズニープラスを海外でも日本語吹き替えでみたい!
ディズニープラス(Disney+、Disney plus)はDisney作品のほかMarvelなどなど、数多くの作品を視聴できる動画配信サービスです。
お値段は、月額は8,99 €(990円(税込))、年間契約だと初年度89,90 €(年額9,900円(税込))となっています。
うちの娘は3歳になり、ディズニープリンセスに興味を持つようになりました。
特にお気に入りはエルサとアリエル。

でも映画自体を見せたことはないんです!
YouTubeでも短いエルサの動画を見せていましたが、やはり映画を見せてあげたい。ということでディズニープラスに加入しようか迷っていました。
どうせなら日本語で見せたい!!でも。
ただでさえ日本語に触れる機会が少ない海外生活、どうせ映画を見せるなら、せめて日本語で見せたい。(しかも自分も日本語のほうが楽しめる。。。)
でも、海外で動画視聴サービスを利用すると、大体その国の言語でしか利用できません。
ディズニープラスにおいても同様で、主な作品を視聴しようとすると、音声や字幕オプションに「日本語」は表示されません。
※カスタマーサービスに問い合わせたところ、ドイツで視聴する場合日本語音声や日本語字幕で視聴できる作品もあるはずだが、リストがないので明確な数は答えられないということでした。
ディズニープラス ドイツ版でも日本語でコンテンツ視聴できるのか?
リストがないなら自分で調べてみようってことで、調べてみました。
「Japan」で検索してみると、日本のドラマが少しヒットしました。ドラマ「金田一少年の事件簿」などが、15作品くらいが視聴可能でした。
「anime」と入れて検索してみると、「ブリーチ」など、こちらも10作品程度は、視聴可能なようです。
でも、「アナと雪の女王」などのディズニー作品などはドイツ語(または英語)でしか視聴できませんでした。うちらがみたい作品とはちょっと違う。。
多くの場合、日本で見る場合に視聴できる日本語吹き替え版などは、海外からアクセスする場合には視聴できないということがわかりました。
日本語吹き替えや字幕を利用することは可能
では、作品を日本語吹き替えや日本語字幕で見ることはできないのでしょうか。
できるんです!!
その方法とは、「VPNサービス」を利用することです。
VPNとは、簡単に言うとインターネットに接続している場所を変更できるサービスのことです。
主なVPNサービスなど、詳しくは以下の記事でまとめています。
私が愛用しているのは【NordVPN】。30日の返金保証制度がありますので、30日間は実質無料で使うことができます。
VPNを使うと、日本語オプションが表示される!
実際に【NordVPN】で日本の接続ポイントからディズニープラスにログインしてみましょう。
以下の記事では、画像つきでやり方も説明しています。
【NordVPN】を使ってログインすると、まずポップアップで、「あ、旅行中みたいっすね!」という表示があります。地域によって見られるコンテンツに違いが出ますよ、と書かれています。

好きな映画を選んで、再生します。
右上にあるアイコンから音声や字幕を変更できます。通常であればドイツ語と英語しか表示されませんが、設定のオプション(音声、字幕)に日本語が現れました!!

また日本のアニメ作品などは視聴できる作品も増えました。これらはもちろん、字幕無しで楽しめます!
よくある質問
ディズニープラスの海外での視聴についてよくある質問をまとめています。
ディズニープラスに無料お試し期間はあるの?
公式にはお試し期間はないことになっていますが、ヘルプセンターに問い合わせたところ3日間無料でお試しすることができました。
例外対応かもしれないのですべての人にあてはまるかはわかりませんが、聞いてみても良いかもしれないです!

一番下の「Kontaktieren uns」からチャットか電話で問い合わせ可能です。
ディズニープラスサイト内の言語を日本語に設定変更する方法は?
以下の公式Q&Aに従い設定します。「アプリ使用言語(App-Sprache)」から変更できます。


終わりに
今回の記事では「ディズニープラスの作品を海外からでも日本語吹き替え、日本語音声で見る方法」について説明しました。

海外でも日本語でディズニー作品を視聴して、QOLをあげていきましょう!
コメント